お問い合わせはこちら

フジ塗装工務店株式会社

for owner

アパート、マンションのオーナーの方

☑️ アパート・マンションの改修工事について
アパートやマンションなどの集合住宅で、快適にそして安心に暮らす為には、定期的なメンテナンスが必要です。
そして建物の寿命を少しでも延ばし、資産価値を下げない様に努めて行く事が得策だと思います。

特に1981年以前の建物は、老朽化も進んでいる上に、耐震基準もひくいものでしたので、確実に定期点検を受け、診断そして処置を施す事が重要視されています。
アパートやマンション等の集合住宅の改修工事を行う為には、長期的な計画が必要になってきます

一般的に、大規模改修を行うスパンとしては、10年~12年前後の周期を目安に行われますが、
その間(5年前後)に小規模的な部分補修(鉄骨階段やPS扉、共用部手摺)等の鉄部塗装を先行
して行う事によって、建物の寿命を延ばす事に繋がりますので、結果的にはコストダウンにも
繋がるのです。

大規模な改修工事は予算も掛かりますが、この様に部分的に行えば、工期も短く予算も低く抑える
事も可能ですし、不良個所も早期に発見する事が出来れば、余分な工事もする事がなく、
それに加えて事故災害の防止にもなります。

上記に挙げた部位は比較的、大掛かりな足場工事がなくても、工事が可能な箇所であり、何よりも
入居者様にとって快適に、そして安全に生活して頂くためには、必要性の高いものです。

割とよく見かけるのですが、手摺りがあっても、錆だらけで掴むことが出来なかったり、塗膜の捲れた所で手を切ってしまう事があったりなど、本来の手摺の役目を果たせない状態にしている事が
よくあります。

少し大袈裟になりますが、特に小さなお子様の場合、錆と所で手や足などを切ってしまうと破傷風
に罹ってしまう恐れがありますので、そういった事も考慮して、管理する事が良いかと思います。


改修工事の周期について
改修工事の周期について
建物のタイプ
建物のタイプ
施工中のご理解とご協力
1、仮設足場設置による駐車場の規制   
仮設足場を設置する事によって、駐車する事が出来なくなった場所については、工事期間中は  臨時駐車場をご利用して頂くことになりますので、大変なご迷惑をお掛けする事になります。
2、仮設足場設置時、高圧洗浄時による騒音   
足場架け払い時には、重機等のエンジン音やハンマー等を使用するので、高い音が響きますし   高圧洗浄機を使用する時には、エンジンの音が響きます。
3、通路、階段の通行の規制   
共用部通路、階段、エレベーター扉の塗装時には通行を控えて頂く事があります。   また、通路に置かれている自転車やベビーカーなどは、移動または養生をさせて頂きますので   ご面倒をお掛けしてしまう事があります。
4、荷物の移動または撤去  
 ベランダには色々な物が置かれている場合がありますが、高圧洗浄を行うまでには移動または   撤去して頂くことになりますので、お手数をお掛けすることになります。   また大型の物置など、移動が困難な物がある場合は、事前にご相談して頂く必要があります。
5、ベランダ使用の制限   
高圧洗浄や塗装工事中はベランダの使用が出来なくなります。   特に塗装工事をする際には、窓ガラスや通気口などに養生を掛けますので、   開ける事が出来ない状態になりますので、洗濯物も干せなくなります。   またクーラー室外機にも養生を行いますので、クーラーの使用を控えて頂く事があります。
6、塗装時に発する臭気   
塗装を行う時にはどうしても臭いが出てしまいます。外壁や通路・ベランダ天井部などは基本的に   水性塗料を使用しますので、臭いはかなり軽減されるかと思いますが、鉄部に使用する塗料には   シンナーを使う溶剤系を使用しますので、臭いに敏感な方にはご迷惑をお掛けします。


上記の様な項目が挙げられるのですが、どの項目についてもご入居者様のご理解と、 ご協力がなければ、出来ない事ばかりなのです。
その為には、事前に入念な計画と打ち合わせが必要になります。

外壁の種類について
アパート・マンションの外壁でよく使われている種類については、次の通りです。

PAGE TOP